利根川水系/大仁田川
・ダム形式
重力式コンクリート
・堤高
54.4m
・堤長
163m
・堤体積
123,000m3
・総貯水量
437,000m3
・有効貯水量
283,000m3
2001年竣工の新しいダム。非常に開かれたダムであり祭りなども行われているようだ。またダム直下は三ツ岩岳の登山口になっており駐車場やトイレなどの設備もある。

直下の駐車場より提体を見る。越流式の洪水吐4門がコンパクトにまとめられている。

減勢工付近を見る。右側に写っているのは発電所と思われる。

上流側より提体を見る。常用洪水吐開放中であり水位は低め。

天端は車での通行が可能。

ダム湖は小さい。5月訪問ということで鯉のぼりが飾られていた。

下流側を見る。河川は細く木々に埋もれていた。

直下の駐車場より提体を見る。越流式の洪水吐4門がコンパクトにまとめられている。

減勢工付近を見る。右側に写っているのは発電所と思われる。

上流側より提体を見る。常用洪水吐開放中であり水位は低め。

天端は車での通行が可能。

ダム湖は小さい。5月訪問ということで鯉のぼりが飾られていた。

下流側を見る。河川は細く木々に埋もれていた。